fc2ブログ
   
12
2
3
4
5
7
8
9
10
12
13
14
15
17
21
22
24
26
27
28
29
30
31
   

上五島の特産品「かんころもち」の手作りにチャレンジ!

上五島の特産品「かんころもち」を手作りしました♪
かんころもちとは「干芋、もち米、砂糖」で作る
お餅で、その8割はサツマイモで作られる、ヘルシーなお餅です。

昔は上五島のたくさんの家庭で、この時期になると手作りしていた、
まさに家庭の味だったそうですが、今では家庭で作られることは
少なくなりました。

去年、餅つき機をおばあちゃんの形見として譲り受け、
餅つき機で作る「かんころもち」の作り方を母に教わりました。
今年は去年の反省点を生かして、再チャレンジ!!

「かんころ」とは、干芋をさらにからっからになるまで
乾燥させたもの。昔は上五島では貴重な保存食だったそうです。

このかんころをお湯につけてふやかした後、蒸し器で柔らかくなるまで
蒸します。
PIC_0063.jpg

蒸し上がったかんころを、ミンチ機にかけます。
なぜかこの工程で、とても盛り上がりました(笑)
PIC_0070.jpg

餅つき機で餅をこねておき、ミンチにかけたかんころと混ぜ合わせます。
お砂糖も投入。
PIC_0080.jpg

なまこ型に成型して完成!

うちはかんころもち専用の機械がなく、ふつうの餅つき機で
作るので、蒸し上げるタイミングなど、テクニックがたくさん必要で、
ほんとに難しい💦

今日も「えん」のアルバイトさんたちと、悪戦苦闘しながら、
何とか作り上げました。
お砂糖は控えめで、干芋の風味たっぷりのかんころもちが完成!
なかなかの出来✨
使ったもち米も、京都の友人(コバタケファームさん)が
無農薬で作った最高のもの!
来年は、さらに効率アップしてたくさんつくれたらいいな~!
PIC_0084.jpg

学校帰りの、お腹をペコペコにすかせた
二人が美味しい美味しいと食べてくれて・・
作ってよかったと、しみじみ感じる瞬間です(●^o^●)
PIC_0090.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和6年度 山村留学生募集中!! 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR