fc2ブログ
   
05
1
2
3
6
7
9
10
11
14
16
17
20
21
23
26
27
28
31
   

豆腐作りを楽しむ!

突然ですが・・明後日(6月1日 木曜日)
「えん」で豆腐作りをします🎶
午後2時頃から。興味のある方は、見学どうぞ!

先週、アルバイトさん達と試しに作ってみた豆腐が
あまりにも美味しく、大豆まで取り寄せまして、
定期的に作ってみんなで食べよう!と盛り上がっています✨
大豆は佐賀県の「ふくゆたか」を取り寄せました。
「手塩」のにがりで作ります。

大豆がいいと、おからも美味しい!
先週は、豆腐を作った後も、おから料理をいろいろ楽しみました。
定番の卯の花に、おからのミートローフ・・。
その内、豆腐作りのワークショップもしたいなあと思っています(*^-^*)
IMG_1639.jpg
IMG_1648.jpg
IMG_1647.jpg

おからたっぷりミートローフ。お肉の味に負けないくらい、大豆の味が濃かったです。
子ども達の食べっぷりがすごかった!あっという間に完食!
これは定番になりそう(*^-^*)
IMG_1680.jpg

私は卯の花が好き。人参、ごぼう・・・具材を8種類入れて、
超食物繊維!!
IMG_1657.jpg
スポンサーサイト



田植え&泥んこ遊びのお誘い♪

※くらしの学校「えん」からのお知らせ※

「えん」の小さな田んぼで
【田植え&泥んこ遊び】しませんか!?
〇日にち・・6月3日(土)14時から
〇参加費・・大人200円 子ども100円
〇持ってくるもの・・泥んこになってもいい服(泥汚れは
洗っても落ちません)、着替え、タオル、サンダル

田植えの後、外の五右衛門風呂に入って泥を落とします(*^-^*)
温まりますよ。室内のお風呂も沸かしておきます。
シャワーも使えますよ。

きれいさっぱりしたら、みんなでお茶タイム💛
美味しいおやつとお茶を用意しておきます。
お待ちしていま~す(^o^)/

※写真は、「えん」のこれまでの田植えの様子です
IMG_7247 (1)
IMG_7253.jpg
IMG_7262.jpg
IMG_7276.jpg
IMG_1184.jpg

うちのにがりで豆腐作り!

うちの「にがり」を使って、お豆腐を作りました!

お塩を焚くための燃料として頂いている廃材の中から、
立派な「豆腐用の木枠」が2つも出てきまして・・
「これは宝だ~~!」と、早速木枠を磨いて豆腐作り。
IMG_1631.jpg

一晩水につけてふっくらさせた大豆を、ミキサーで細かく
すりつぶし「呉」を作ります。

それを搾ってできた豆乳に、にがり液をいれて15分置くと、
この状態!塊ができています。
IMG_1638.jpg

搾りたてのホカホカの豆乳のおいしさに(⋈◍>◡<◍)。✧♡
行程途中で偶然できた湯葉も、つるん!
木枠から外した時は、感動しました。
IMG_1642.jpg

ざる豆腐づくりを何度もやってきた私としては、
木枠で固めるお豆腐作りはハードル高い!と思ってたんですが・・
意外と上手にできてビックリ(笑)
IMG_1648.jpg

アルバイトさん達と4人で、ワーワー言いながら楽しかった~
子ども達の「うまい、うまい!!おかわりある!?」の
声が嬉しかったです
これは、大豆を作るべきかなぁ~(ちょうど種まきの時期!)
IMG_1654.jpg

テレビ放送をご覧くださったみなさまへ

今朝の「おはよう日本」たくさんの方から見たよ!のご連絡いただきました。
悲しいかな我が家はテレビがないので、当の本人たちは見ておりません(;^ω^)
母からさっき細かく放送内容を聞きました。

長崎放送の時より、内容は短く編集されていたようですが、
ブログなどで「勇気をもらった」「当院でも在宅血液透析を
検討しているので話を聞かせて欲しい」など、反響もあり
とても嬉しく思っています。

いつもは1拍手くらいの私のブログが、今日は11拍手になっていて
びっくりしました(笑)
Facebookでも、放送をお知らせした記事を、たくさんの方がシェアしてくださって、
感謝しています。
ありがとうございました。

明日(5月25日)のテレビ放送のお知らせ!

自宅で私たち夫婦が在宅血液透析に取り組んでいる様子や、
在宅血液透析の普及のための講演の様子が、
テレビで(全国放送)放送されます。

明日、5月25日(木)
NHKの「おはよう日本」の番組内で、です。
時間は朝の4時台と6時台だそうです。

先日、NHK長崎では放送されましたが、
全国版でも放送が決まったそうで、
先ほどNHKの方からご連絡いただきました。

少しでも、在宅血液透析を知っていただくきっかけになれば
嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

クサガメ君のお引越し

「えん」のカメさんのお引越し♪

亀の池も無事完成し、お引越しをしました。
右の丸いのが、新しい池です。
IMG_1609.jpg

お引越しすると、お兄ちゃんの「のそくん」は、早速うろうろ・・
小さい「タートくん」は、池の底でじーーーっ。
IMG_1582.jpg

数分後には早速、気持ちよさそうに日向ぼっこしてました。
外に逃げないのか!?カラスたちにいたずらされない!?
ちょっぴり心配ですが、しばらく様子を見ようと思います(*'ω'*)
IMG_1584.jpg

またまた桑の実ジャムづくり

先日から少しづつ収穫して作っている、桑の実ジャム。
昨日は、たくさん作りました。

日曜は在宅透析もお休みするし、子どもたちも学校がお休み。
朝から家事を急いで済ませ「さあ、一緒にやろう!!」と声をかけ、
いざ、収穫!

桑の木は「えん」内に大きい木が6本。
最初は一粒づつ手で摘んでいましたが、
首も痛くなってくるし、暑いし、たくさん実っていて
キリがな~~い!!

ってことで、そのうち傘をひっくり返し、木を揺らす!
ぽとぽとぽと・・・おーこれはいい!

5人で1時間ほどかけて収穫し、お陰様で沢山採れました♪
IMG_1615.jpg

そのままでも、かなり甘くてとても美味しいのです✨
IMG_1616.jpg

甜菜糖をまぶし、しばらく置いてしっとりさせたら
煮ていきます。あ~~初夏の香り✨
IMG_1617.jpg

レモンを搾って入れたら鮮やかな色に。
煮沸した瓶に詰めたら、10本出来ました。
IMG_1620.jpg

アントシアニンが豊富で目にいいそうで・・
子ども達も、「目を良くするぞ!!」と食べています(#^^#)
効果はいかに・・・!?

私は、「美味しいから」食べます(#^^#)
IMG_1626.jpg

本の読み語りを始めました

在宅血液透析をはじめて、1年8ヶ月が経ちました。

在宅透析の導入が決まった時から、いつかはやりたいと
思っていたことがあります。

それは、息子が通う地元小学校での週に一度の
「本の読み語りボランティア」。
施設透析の時から「やりたい」と思ってきましたが、
様々な事情でどうしても無理で、諦めていました。

在宅透析は、仕事や行事に合わせて自由に
透析スケジュールを組むことができます。
在宅透析のお陰で体調がとても安定しているし、
生活自体にも、精神的にも余裕が生まれ、息子も
「お母さん読み語りやってよ!」と言ってくれているので
始めるなら今だ!と思い、始めました。
IMG_1520.jpg

おとといが、私にとって初めての読み語りでした。
とても緊張しました!
絵本めくる手がプルプル震える~(笑)

でも、こども達はキラキラした表情で聞いてくれました。
終わった時には何とも言えない気持ちになりました。

私が読み語り第1回目に選んだのは、このシリーズ。
シリーズの中から、季節に合ったお話を選びました。
IMG_1543 (2)

ちなみに、アーノルド・ローベルの、かえるくんとがまくんの
「お手紙」は、息子の2年生の時の国語の教科書にも
登場していました。
心があったかくなる、人が愛おしくなるお話しです。

アーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」
に載っています。
IMG_1547.jpg

息子は当時、このお話を読んだ後すぐに
お友達に手紙を書きました。
「しんあいなる〇〇くんへ・・・」
大切な人に、手紙を書いて気持ちを伝える・・
息子に大切なことを教えてくれた
思い入れのあるお話しです。
IMG_1544.jpg
本の読み語りを通して、子ども達と
関わっていけることは、とても幸せなことです。

やりたいことを実現できる!
在宅血液透析は、とても素晴らしい治療法だと
改めて感じています。

クサガメ君の池づくり

「えん」のひょうたん池のそばに、クサガメ君の池を作っています!

これまでは、赤ちゃんということもあり水槽で飼っていましたが、
クサガメ君たちに気持ちよく日光浴をしてほしくて・・。
IMG_1514.jpg

今すでに、ビオトープとなり様々な生き物が息づく「えん」の池。
浅い池なので、底にいる生き物までよく見える!

生き物好きの子達にとっては、時間を忘れて
観察できる、楽しい池です🎶

山水を引き、いつでも新鮮なお水が亀の池と
ひょうたん池に流れ込む仕組みを作っています。
IMG_1515.jpg

お塩づくりや農作業の合間に、こんな作業をしている
主人はとても楽しそうです。
IMG_1522.jpg

さあ!もうすぐお引越しですよ(#^^#)
IMG_9907.jpg

今年も桑の実ジャムづくり

今年も「えん」内の桑の実がたわわに実っています。
私は、濃い紫に熟す前の、ピンク色の甘酸っぱい実が好き。

お天気も良くどんどん熟すので、収穫が間に合わない!
昨日は在宅透析がお休みの日だったので、外仕事を
沢山するぞ!と決めていました。
そして、「よし、今だ~~!」と張り切って収穫。
IMG_1523.jpg

熟したらどんどん落ちてしまうので、とりあえず100個ほど
収穫し、恒例のジャムづくり!
IMG_1517.jpg

使うお砂糖は、北海道の甜菜糖です。
少しゆるめに作って、ヨーグルトにかけて食べたら・・
至福の時間です(#^^#)
IMG_1537.jpg

アントシアニン豊富で目にもいいらしいので、
子ども達と一緒に美味しくいただきます💕

今週の日曜日は、珍しく予定がないので、子ども達と
ジャムづくりします(*'ω'*)
桑の実ジャムを作りたい方、一緒に作りませんか~🎶
IMG_1542.jpg

1センチのカエルの正体は・・

サンショウウオがいると話題の!?我が家の
ひょうたん池に、ヒキガエルの赤ちゃんがたくさん!!

実は私、こんなちっちゃいカエルを初めて見ました。
サイズは全長1センチ(゚д゚)!
ペンやメダカで比べると、小ささが良く分かりますね。
この子たちが、あのでっかいごつごつしたヒキガエルに
なるのだから驚きです。

となりのトトロに出てくる(さつきとメイが、バスで帰宅する
お父さんを待っているとき)あのへんな鳴き声のでっかいカエル、
ヒキガエルじゃないかな?
ウィキペディアによると、ど根性ガエルのぴょん吉は
ヒキガエルがモデルだそう。
IMG_1502.jpg

池には、まだしっぽが残るカエルちゃんもいて、この段階では
可愛い(#^^#)
たくさんいるので、カエルが好きな方は見にいらしてください✨
IMG_1507.jpg

島ならではの運動会へ

昨日は、我が家から車で40分のところにある、浜ノ浦小学校の
運動会へ行ってきました。

息子たちが通う校区の北魚目中学校は、平成30年度に
合併のため閉校してしまいます。
これまで北魚目の運動会は小中合同で行っていましたが、
来年からは小学校だけでの運動会になります。

同じく少ない児童数(全校生徒12人!)で運動会を
実施している浜ノ浦小学校へ、勉強のため見学へ
行ってきました。
IMG_1490.jpg

印象は、地域のお年寄りの方の参加が多い。
競技の大部分で、親も一緒に参加している。
たくさんの大漁旗や万国旗で、会場を盛り上げている。
景品の一つ一つに子ども達からのありがとうの直筆
メッセージが付いている・・など、
真似したい!という部分がたくさんでした。

どこまで反映できるか分かりませんが、北魚目の運動会も
地域のお祭りのようにできたらいいなあと感じました。

この写真の郷愛太鼓は、この地域の伝統だそうで、
小学生は卒業まで毎週1度、放課後に練習をしているそうです。
圧巻の息の合った演奏に感動しました。
MVI_1491_Moment.jpg

お昼のお弁当は、小学校の裏の海岸で。
波の音を聞きながら、お日様の下でのお弁当、
最高でした!
IMG_1492.jpg

砂浜にはたくさんの貝殻が!
山村留学生のりゅうやくんは、東京にいるお母さんに
この貝殻を母の日のプレゼントにする✨
と、張り切って拾っていました(#^^#)
IMG_1497.jpg

「サライ」6月号に手塩が紹介されました

サライ6月号に、「手塩」が紹介されました!
表紙は、上五島の青砂ヶ浦天主堂✨

今号の特集は、
・遠藤周作『沈黙』の舞台へ 「天主堂」を訪ねる
・「そうだ、俳句はじめよう」
IMG_1475.jpg

横浜の俳人、今井聖さんは、手塩を長年愛用して
くださっていて、今回「おすすめのお取り寄せ品」として
手塩を紹介してくださいました✨

普段あまり読まない雑誌ですが、内容が充実していて、
上五島の紹介もされていて、夢中になって
読みました。おススメです!!
書店で見かけたら、ぜひ読んでみてください(*^-^*)
IMG_1476.jpg

お風呂を薪で沸かせた・・!

先日、山村留学生のりゅうやくんが、一人で
ご飯が炊けた!という記事を書きました。

今度は、一人でおふろも沸かすことができました!!
この日は朝から雨で、薪も湿っていたんですが、
「お風呂沸かしお願いしていい!?」と言うと
「うん!分かった!!」と言い外へ。

15分くらい経って見に行った時が、この写真。
赤々と燃える炎がほっぺに照らされていて、
何とも言えない気持ちになりました(#^^#)
頑張ってるなあ・・!りゅうやくん。

りゅうやくんが沸かしてくれたやわらかいお湯が体にしみわたり
その日のお風呂の気持ちよさは格別でした。
IMG_1464.jpg

火おこしを教えた息子の太志も嬉しそう。
翌日は、太志がご飯焚きをしてくれましたが、
火おこしのスピーディーさにつくづく感心・・・。
最高に美味しいご飯を炊いてもらって、母は幸せです。
IMG_1473.jpg

おじいちゃんの船で魚釣り!

子ども達が、ゴールデンウイークで一番楽しみにしていた
じいちゃんとの魚釣り!

漁師の父と釣りに行けば坊主はなし!
今回も、たくさん釣れました✨

実は私は海や船が苦手で・・釣りの決定的瞬間をとらえようと、
写真係でがんばって参加。怖かった~(笑)
でも、思い出に残る写真が取れて満足(*^-^*)
IMG_1372.jpg

船酔いを心配してたりゅうやくん。結果、全く酔わず、
魚も連れてこの笑顔✨
IMG_1389.jpg

甥っ子のせいくんも、張り切って参加!
「はじめてつれた~~!」と大興奮(*^-^*)
IMG_1398.jpg

カサゴのから揚げが大好物の太志。狙い通りカサゴをゲット!!
IMG_1403.jpg

子ども達を楽しませてくれた父と、張り切ってご馳走を
作ってくれた母に感謝です✨
お礼に、玉ねぎの収穫のお手伝いを頑張ってきました!
IMG_1440.jpg

この、父母が毎年作る玉ねぎが、美味しいんです。
新玉ねぎなので、生でサラダにして・・甘~い!
生の玉ねぎが苦手な子ども達も、収穫を手伝って
「一口でも食べてみてね」とおばあちゃんに言われて・・
ちゃんと食べていました!

やっぱり、新鮮なお魚やお野菜の味は格別ですね(*^-^*)

五島の灯まつり

上五島で初めて行われた「五島の灯まつり」行ってきました。

蛤浜海水浴の浜辺に並べられた、無数のランタン✨

子ども達が、小学校でもランタンに願い事書いたよ!
と言ってたので探してみましたが、思った以上に
ランタンの数がすごくて、探せませんでした・・。
でも、とってもきれいで幻想的でした✨

波の音を聴きながら・・浜辺で、というのが良かったですね。
IMG_1361.jpg

上五島らしい工夫を凝らした、ランタンオブジェもありました。
IMG_1347.jpg

ずーっと奥までランタンです。
IMG_1352.jpg

島内の子ども達が書いたお願い事を見ながら、何だか
あったかい気持ちになりました(*^-^*)
IMG_1354.jpg

最後は子どもたちへのお楽しみ(*^-^*)
IMG_1349.jpg

サンショウウオの観察に夢中!

「えん」に来ると、サンショウウオが見れますよ♪

数年前から我が家のあちこちで発見していたサンショウウオ。
特別天然記念物なのは「オオサンショウウオ」ですが、
サンショウウオも水がきれいで環境が良くないと
生息できないそうです。

先日、手作りの池にサンショウウオの赤ちゃんがいるのを発見しました。

池にはサンショウウオの卵もあり、今幼体が結構います!
数日前から手足が生えはじめ、泳ぐというより歩いている!
IMG_1454.jpg

でも、まだサンショウウオ独特のギザギザの赤いヒレは付いています。
その姿がとにかく可愛い💛
IMG_1212.jpg

子ども達も、大人まで(笑)毎日池に張り付いて
観察を楽しんでいます(#^^#)
ところでこのサンショウウオ、種類が分かる方いませんか??
IMG_1209.jpg

帰ってきたインターン生

昨年夏に、3週間のインターン生(島キャン)として
我が家でがんばってくれた大学生が、香川から遊びに
来てくれました!

彼が来ると聞いた方々が、わざわざ魚(真鯛とハタ!!)
を釣りに行ってくれたり、大きなサザエを持ってきてくれたり・・
IMG_1296.jpg

子ども達も負けてられない!畑のソラマメを収穫したり・・
IMG_1293.jpg

ウェルカムピザパーティー🎶
石釜で、真鯛のローズマリー焼き!!
パリッとふわっとで、みんなで「うっ・・・うま~~~い!!」
IMG_1321.jpg

彼が我が家へ滞在していた時は、ちょうどアゴ漁の
真っ最中で、一日中、うろこだらけで荷揚げを頑張って
くれました。

他にも、インターン中は麹からお味噌やお醤油を
作ったり、アゴを焼いたり椿油を搾ったり・・
あれから8か月熟成させたお味噌を本人に食べてもらえたのは
嬉しかったです(#^^#)

麹を作る際、米や大豆をすべて薪を使ってせいろで
蒸したのですが、彼がせいろごと焦がしてしまい・・(笑)
でも、実はそれがかえって良くって、お味噌が芳醇な
燻製の香りに・・・✨

どこでも食べることができない、最高のお味噌と
なったのでした(=゚ω゚)ノ
IMG_1319.jpg
この写真を撮った後、彼は子ども達からの
「一緒におふろに入ろう~~!!」コール。

子ども達、お客が来ると、なぜか一緒におふろに入りたがるんです(笑)
この日のお風呂は、おふろが壊れるかというほど大暴れ大笑いでした!

また帰っておいで~(*^-^*)

ポニーのミルトンと、柴犬のりゅう

朝の訪問者・・「ごめんくださ~い!!」
ミルトンくんです(*^-^*)
IMG_1306.jpg

ふたりでおねだり大作戦✨
この可愛さについ・・・(#^^#)
IMG_1297.jpg

最近めっきり仲良しなミルトンと芝のりゅう。
お互いの体をなめ合ったり・・見ていて癒されます(*^-^*)
IMG_1303.jpg
ゴールデンウイーク、動物たちに会いに「えん」へ
来てくれる方がたくさんで嬉しいです。
子ども達が、お客さんの案内係をがんばってくれていて、
助かります!
そして商売上手・・「この子たちに勧められたので、卵買いま~す!」
というお客さまも(笑)

自分だけで、ご飯が炊けた!!

留学生のりゅうやくん。初めて、自分一人だけで
ハガマと薪でご飯を炊き上げました!!

薪に火をつけるだけでも、とても難しいのですが、
ずっとかまどの前につきっきりでがんばりました。
とうとうやりました(^o^)/
私もとても嬉しい✨
IMG_1252.jpg

自分が炊き上げたごはんは・・「おいしい!!」
火を起こせるって、たくましく生きていく力に繋がると思います。
MVI_1261_Moment.jpg

そしてこの日は、2人にとって初めての経験をした日でもありました。
陸上大会に出場です!
とても緊張して・・
IMG_1219.jpg

スタート前は固まっていました・・
陸上をやっている子や、足の速い子の集まりなので、
2人とも力の差を見せつけられました・・。
でも、これからも様々な経験をたくさんして欲しいと思っています(*^-^*)
IMG_1237.jpg

五島の日マルシェ大成功!

先日上五島で行われた、商工会青年部主催の
「五島マルシェ」大盛況でした!!
マルシェの看板も素敵でしたね✨
看板を描いたのは、「えん」のアルバイトさん!
なので、センターにうちのミルトン君が描かれています(#^^#)
IMG_1280.jpg

「えん」のポニーのミルトンも頑張ってきましたよ!
軽トラでミルトンを運ぶのは、重労働だったけど、
会場では、乗馬体験に長蛇の列で、びっくり!!
ミルトンの方が疲れてしまい、全員を乗せてあげることができず
申し訳なかったです( ;∀;)

乗馬をするのが初めての子達ばかり。
乗馬するときは緊張した表情でしたが、終わった後は、
目をキラキラさせて、「楽しかった!!」と言ってくれました。
18222474_1904738509798020_8436997058871431316_n[1]

サービス精神旺盛な、人懐こいヤギのふう太くんや、
おっとりウサギ達のお陰で、子ども達が思いっきり楽しんでくれていて、
本当に良かったです(*^-^*)
IMG_1285.jpg

地域おこし協力隊の子が、今がんばっている「GOTO  CARGO」
五島らしい手作りの品を販売しています。
とっても暑い日で、アイスコーヒーが飛ぶように売れていました。
コーヒーに塩をほんのひとつまみ入れると美味しいそうで・・
その塩にはわが「手塩」を使ってくれました!
IMG_1282.jpg

こちらも、島の若い子たちのアイディアで生み出した、
島の夏ミカンを使ったチョコ。これ、すごく美味しかったです!
IMG_1277.jpg
このマルシェ、上五島では初めての試みで、
若い方たちが楽しみながら頑張っている姿が印象的でした。
とても楽しかったです。
来年もぜひ続けて欲しいです。

プロフィール

くらしの学校「えん」 太志の母

Author:くらしの学校「えん」 太志の母
※令和6年度 山村留学生募集中!! 詳しくは、くらしの学校「えん」のホームページ「カテゴリー」欄の山村留学募集のページをご覧ください。

🌺生まれも育ちも五島列島(旧有川町)です。
🌺上五島高校時代は陸上部長距離のキャプテンをしていました。
高校卒業後、奈良でバスガイドを3年ほど勤めている時に腎臓病を患い、
故郷に帰ってきました。
🌺帰郷後は食や農的な暮らしに興味を持つようになり、
今の主人(ゴリリン)と24歳の時に結婚。25歳で人工透析導入、
26歳で長男・太志(たいし)を出産。
🌺2015年、この島の医療関係者をはじめ、多くの方々の
ご理解とご協力のお陰で、在宅血液透析を導入し、自給的な暮らしを
営んでいます。
🌺まだまだ知られていない在宅血液透析のことを知っていただきたいし、
同じ悩みを持つ人達に情報発信したいと、この度ブログを始めました。
そして私たちの自給的な暮らしぶりも伝えられたら…と思っています。
🌺ちなみに主人は7歳年上の横浜市出身、平成10年に上五島に移住して
お塩を作っています。無人の廃村のあばら家をタダ同然で借り、道を作り、
水を引き、開墾し…。2001年から子ども対象の「しまキャンプ」を
当地で主催して、17年現在まで45回、約800人の子ども達が島外から
この「大浦」に来てくれています。
海水からの塩づくりを中心に、しま留学生と暮らし、
石窯ピザ、ハーブ園、猪肉の燻製品、
その他加工品などなどをしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR