イカが美味しい季節です♪
ちょうどイカ引きに出かけていたところに遭遇し、「イカ獲れたら電話するよ~」
ということでしたが、ほんの1時間すこしで「とりにこ~い!」
港に行くと、獲れたばかりのイカを、15ハイもいただきました。
船のいけすから、イカを出すとき、生きているのできゅうきゅう音が
なるんです。これには太志も驚いていました。

見てください!この透明なイカ!!早速主人がさばいてくれました。

こちらは、主人の北海道の友人が送ってくれた「キンキ」。
五島ではめったに食べることのできない魚です。煮つけにして食べましたが、
すごく脂がのっていて本当に美味しかったです。
送ってくれた方は、もうすぐ我が家へ遊びに来てくれます。主人もこの方に会うのは
18年ぶりだそうで、私もお会いするのが楽しみです。
このキンキの他にも、春のキャンプのスタッフのサイモンが、黒大豆の本場
丹波の篠山で無農薬で作った枝豆をたくさん送ってきてくれたりしました。
とっても美味しかったです。

お父さんと畑の草とりをする太志。大好きな大根を食べるために、がんばってます!

下の写真は、今週末の土曜日に麦をまく畑です。「麦の種まきから収穫、そして
五島うどんを作って食べるまで(麦プロジェクト)」を、島の若い人たちと主人が計画
していて、いま主人はその準備に追われています。そんな主人の強力な助っ人が
畑の奥の方にいます。分かりますか??(毎日草をた~くさん食べて、肥料を落として
くれます!)
麦プロについて、詳しくは「くらしの学校『えん』」のFace bookをご覧ください。
