コロナについて。多くの方に見てほしい動画の紹介です!
2020年7月12日から8月25日まで、このブログ上で「コロナについて」と題して
7回にわたって書き、大きな反響をいただきました。
しかし残念ながら、世の中の状況は悪化するばかりです。
そんな中、とても納得感のある、思いに溢れた動画が
YouTubeで公開されています!
出来事の一部だけを切り取り、過剰なまでに報道するテレビと違い、
あくまでもデータを冷静に分析し、世の中の矛盾を訴えた内容で、
特に、子どもたちの可能性や未来を奪ってはけないという
メッセージに強く共感しました。
これ以上、成長と経験の機会を奪ってはいけない、と…。
未来を担う子どもたちに、大人たちはいまどう行動するべきか、
改めて考えさせられる内容です。
約10分、とても見やすいですので、ぜひ!
以下をコピーして貼り付け、検索してみてください。
↓ ↓ ↓ ↓
新型コロナ 指定感染症延長なんで?【せやろがいヒーロー⁉】
※予想はしていましたが、やはりこの動画は2月2日時点で削除されてしまいました。
今の風潮から反した発信は、YouTubeでは削除されてしまいますね・・。
それでもたった数日で、視聴回数1万回までもうすぐで、高評価も
相当数がついていました。
子どもたちがのびのびと暮らせる環境が戻ってくるのは
いつになってしまうでしょうか・・。
段々畑のターザンロープ
春のしまキャンプ 音楽発表会の様子です♪
ヤギの赤ちゃんが生まれる瞬間の動画です♪
今日は夏至。そして明日が満月。生命は満月の時に生まれることが多いそうなので、
「そろそろかな」と楽しみすぎて、毎晩のように「ヤギが生まれる夢」を見ていた
最近の私は(笑)、今朝もその夢で目覚め、ちょうど主人とそんな話をしている時に
ハートちゃんが大きな声で泣き出したので、急いで小屋へ駆けつけてみるとお尻から前足が
出ていました。前回12月の出産の時はだいぶ長いこと泣いて時間もかかりましたが、今回は
ほんの1~2分で1匹目が生まれました。太志の通学友達のレイちゃん、ケイゴくん、小春ちゃん
も見に来て、2匹目の誕生を蚊に刺されながら待つこと20分(笑)。どうやら逆子ではないか
ということで主人が足を引っ張ってみると、やっぱり逆子で生まれてきました。
生まれる瞬間や、ヤギが立ち上がろうとする時、子ども達は自然と「がんばれ~!」と
声をかけていて、私もそんな子ども達の姿をみてとても感動しました。
後から生まれた子の方が元気で、すぐに立ち上がっておっぱいも飲み始め、先に生まれた子が
なかなか立ち上がれず心配しましたが、夕方には元気におっぱいを飲んでいてひと安心しました。
皆さん、いつでもヤギの赤ちゃんを見に来てくださいね。と~ってもかわいいですよ♪
ちなみに毎年、夏至の日は、我が家では夜をロウソクの灯で過ごすのですが、今日の午後は
ソーセージ作りで慌ただしく、恒例のキャンドルナイトは日曜日に延期します。
皆さんも良かったら「1番昼が長い日」に、1年に1度、ロウソクの灯で過ごしてみるのも
楽しいですよ!!では、また明日。おやすみなさい。